旅をしたい気持ちに寄り添うワイン

by A. Madoka

あぁ、旅に出たい。

ため息まじりに、つぶやくことが多くなりました。

そんなとき目に留まったのが、石垣島へ移住した知人が
SNSで紹介していた「西表キッチン」さん。

西表島産にこだわった、手作り食材のオンラインショップ。
長命草を加えたバジルペースト、ピタンガというフルーツを使ったジャムなど、
食卓に取り入れやすいペーストやジャムに、
西表島ならではの魅力がキラリと光ります。

興味を惹かれて、さっそくお取り寄せをしてみました。

はるか南の島の住所が書かれた封筒を開けると、
かすかに現地の風が吹き込んでくるようです。

「宮古赤味噌のピーナッツ豆乳だれ」は、宮古島の麦味噌、
西表島の塩や黒糖、島トウガラシなどを使い、
インドネシアのガドガドソース風に仕上げたペースト。

スティック野菜に添えたり、おにぎりの具にしたりと、
いろいろな楽しみ方がありそうですね。

今回は北京ダック風・鶏肉のクレープ巻きに添えて、
甜面醤のような感覚で楽しんでみようと思い立ちました。

鶏モモ肉は塩を振って、フライパンでこんがりと焼き上げ、
しょう油とみりんで、軽く味付けをします。
あとは、生野菜、春巻きの皮をホットプレートで焼いた、
春餅風のクレープを添えるだけ。

合わせるワインは自然派のイタリア赤を選びました。

ソシエタ・アグリコラ・ボット・ディ・アンドレア・エ・ステファノ・ボットという生産者のDOCGアックイ 2018

このワインが、とっても面白いんです。

ワイナリーがあるのは、イタリア北部ピエモンテ州の
アレッサンドリア県に位置するリカルドーネ村
人口600人ほどの小さな村では、多くの人がブドウ栽培に従事しています。

このワイナリーも、ブドウ栽培農家として5代続いており
そのノウハウを生かしながらワイン生産を始めて2代目。
有機栽培の畑から完熟ブドウを手摘みで収穫し、
発酵には野生酵母を使用する、自然派の造り手です。

DOCGアックイ(ブラケット・ダックイ)は、
地場品種ブラケットの赤ワインに認められた原産地呼称。
その多くは甘口タイプの微発泡ワインとなるので、
ドライな味わいのスティルワインはとても希少といえます。

ワインをグラスに注ぐと、華やかな香りが広がりました。
縁が微かにオレンジを帯びた、美しいルビー色。

レッドカラントやアセロラを思わせる赤い果実の香りに、
紅茶やバラのような洗練された深い芳香が入り混じります。

鶏肉のクレープ巻きと一緒に味わってみましょう。

しょう油色の皮は香ばしく、お肉はふっくらとした鶏肉、
レタス、キュウリのみずみずしさと、白髪ねぎの辛味。

これだけで美味しいバランスと自負していましたが、
ペーストを添えると、たちまちコクと風味が深まりました

つぶつぶのピーナッツの食感があり、黒糖の甘さが上品。
なめらかで濃厚な味わいに、ニンニクやショウガ、
島トウガラシの滋味がとけ込んで、
シンプルな鶏肉料理に奥行きをプラスしてくれます

ワインは、素直な果実の甘味に、どこか梅を思わせる
甘酸っぱいフレーヴァーが調和。
口をさっぱりとさせながら、
味噌の味わいがアクセントになった肉料理を引き立てます。

アニス(八角)のような風味も、
今回の中華テイストの料理にぴったり。

軽やかなミディアムボディですが、
枯れ草のような熟成香、自然派らしい深い旨みがあり、
余韻はかなり長いタイプ。

軽く冷やして味わうのがおすすめです。

「西表キッチン」さんとメッセージをやりとりできました。
東京からご家族で移住して十数年。
西表島には特産品以外にも、美味しいフルーツやハーブ
豊富にあり、そういったものを子どもたちに食べさせてきた
お母さんの目線で、島の食材を紹介したい。

そんな温め続けてきた想いを形にしたブランドで、
できる限り地元産、無農薬・無添加にこだわっています。
お惣菜系ラインナップも充実させていくそうで楽しみです。

ホームページはこちら

イタリアの小さな村で丹精込めて育てられた、
希少品種が華やかに香り立つ、素朴で力強い赤ワイン。

西表島の恵みをギュッと詰め込んで、
いちばん美味しい加減に仕上げたペースト。

それぞれの背景にある地元への愛に想いを馳せると、
食卓で旅の気分をうっとり味わうことができました。

それでは、みなさまの食卓が、
素敵なワインで心豊かになりますように。

ワインの詳しい紹介は、こちらへ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です