メカジキのソテーに寄り添うワイン

by A. Madoka

皆さまの食卓に、お魚が登場する機会は多いでしょうか。

我が家では、正直なところ、お肉に比べ登場の機会が
少ないですが、せっかく海に囲まれた国に暮らしているので、
もっともっと増やしたいと思っています。

とりわけ、キリっと冷えた白ワインが美味しい季節には、
お魚とワインのマリアージュを楽しみたいですね。

通年、手に入り、切り身で売られているメカジキは、
調理が手軽で、おさかな献立の強い味方。
照り焼きや塩焼きなど、和食の主菜にも良いですが、
ここはグッと、ワインに寄り添う一皿にしたいと思います。

メカジキは塩・コショウを振って少し置き、
水分を拭き取ってオリーブオイルでソテーするだけ。

決め手は、みじん切りにした野菜にマンゴーをプラスした、
ちょっとおしゃれなソース

お魚をソテーする前に、あらかじめ作っておきます。
新タマネギ、キュウリ、種を除いたトマトを角切りに。
ニンニク少々はみじん切りにします。

マンゴーは、手ごろな価格の輸入品を使いました。
角切りにして、ほかの材料と合わせ、レモン汁、塩、
ワインヴィネガー、オリーブオイルでマリネします。

ふっくらとした食感を損なわないよう、程よくソテーした
メカジキに、ソースをかけると、ふわり。

ソースが温まって、マンゴーの甘い香りが漂います。
合わせるワインも、フルーツのアロマを持つような
白ワインが良さそうです。

選んだのは、ソーヴィニョン・ブラン

ニュージーランド、マールボロの生産者・グレイワッキ
手がける1本です。

北島と南島、そのほか小さな島から成るニュージーランド。
南島に位置するマールボロは、国内最大のブドウ栽培地で、
全体の約8割をソーヴィニョン・ブランが占めています。

マールボロのソーヴィニョン・ブランを一躍有名にした
クラウディ・ベイのチーフ・ワイン・メーカーを
創業時から25年間務めたケヴィン・ジュッド氏が、
2009年にスタートしたブランドです。

クラウディ・ベイと同じ契約農家の畑を借り、自ら管理。
日照時間に恵まれ、夏から秋の穏やかな気候が、
ブドウの酸やアロマを損なわず保持します。

ブドウの収穫は、通常よりも少し遅らせて、
フレッシュ感に奥行きをプラスしたスタイルに。

醸造においては、プレスした後、一定期間低温で保管し、
果汁を落ち着かせてから発酵。
そうすることで、クリアな風味を引き出し、
熟成のポテンシャルをさらに高めているそうです。

グラスに注いだ瞬間に、ふわーっと香りが立ちのぼります。

グレープフルーツやレモンの皮、パッションフルーツ、
そして、マンゴーのようなトロピカルな香り。
レモングラスのようなハーブの香りも。

口に含んでみると、弾けるような酸が広がって
清涼感でいっぱいに。
のど越しにミネラル感がもたらす旨みのある苦みを感じ、
やがて優しい果実味にじんわりと包み込まれるような
余韻へと変わっていきました。

ソーヴィニョン・ブランらしく、爽快でアロマティック、
かつ、ふくよかさ、やわらかさも感じさせるスタイルです。

さあ、お料理と合わせてみましょう。

メカジキのソテーは、脂が程よくのっていて、
しっとりとした食感。
あっさりとしながらも旨みのある味わいを、
トマト、タマネギ、ニンニクの風味が引き立てます。

まったりと濃厚な甘味のマンゴーは、
お料理のいちばんのアクセント。

仕上げに飾ったディルも個性のあるハーブで、
若々しく青い香りが、マンゴーとは好対照です。

お料理自体にさまざまな味の要素があるので、
ひとくち味わい、ひとくちワインを口に含むと、
そのたびごとに異なる表情を見せてくれるのが魅力。

爽快感、塩味、果実味など、味わいがゆっくりと
花開いていくようなワインと、
フルーツや野菜の風味が重なり合う、お魚料理と、
とても波長が合って、魅力的なマリアージュとなりました。

それでは、みなさまの食卓が、
素敵なワインで心豊かになりますように。

ワインの詳しい紹介は、こちらへ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です